2024年12月24日火曜日

どもがよサーバーの成り立ちと今動いてるゲーム類

この記事は、どもがよアドベントカレンダー25日目の記事です。


どもがよ Advent Calendar 2024 


昨日は彩緋さんの「2024 クイズの日々」でした


このDiscordサーバーでもクイズは活発に行われていますが、鯖外でもみなさんクイズに参加されていて凄いなぁと思っておりました。

クイズの波も来てるのか、答えられるお店と言うのも増えていて、また、それを探して答えに行かれてるのが凄い!

私はそんなにわかんないので、参加してもわちゃわちゃと賑わいを振りまいているだけですが、それでも楽しいので皆さんも一度いかがですか?


それでは記事本編に行きます


まずはAmong usサーバーがなぜどもがよと名乗るようになったのか?

これは、出来始めた当時のAmong usサーバーは午後9時頃から朝の5時までAmong usをやって居る事がよくあり、それを目撃した人から「この狂人どもがよ…」と言われる事が頻発しておりました。

そのうち、「”この狂人”どもがよ…」「どもがよ…」と変化していき、皆が面白がって【どもがよサーバー】と名乗るようになりました。

なので、語源としては「狂人たち」となります。ウェルカムトゥザクレイジータイム


では、語源がわかった所で、今活動している主たる物から、細々と遊ばれているものまで、朱里が知っている限り書き出そうと思いますので、参加しようかな?と思われている方は参考にしていただけると幸いです。


1.Among us

周期:1か月に1度程度(不定期)と12月24日から25日の間

このサーバーの発足のメインとなったゲームです。

今は月1から不定期に遊ばれています。

遊びたい場合はテキストチャットの「Among us」、「雑談」などで声をかけるか、「イベント作成」でイベントを作成してみてください。

初心者の場合は聞きながらでも丁寧にお教えしますので安心してご相談ください。

サーバーのAmong us部門の説明をしますと

【Among us一般】通常に使われるテキストチャット

【サブ】人が多くなって2つに別れた時に使われるテキストチャット

【チュートリアル】初心者向けの書き込み一覧

【邪悪記念館】ゲーム中の思い出を記念に残す場所

【automuteus】Among usを遊ぶ際のbotによるログ保管庫※ミュート推奨

【地図はこちら】各マップの地図があります

【statistics】昔はいろいろ記録を取ってました。現在は動いていません

【info】人数による良調整などが参考に残されています


2.クイズ

周期:水曜日と金曜日の毎週

現在、2番目に活動が多いものとなっております

水曜日はガチ気味に、金曜日はバラエティー寄りにと様々な問題をだされております

遊びたい場合は、水曜か金曜日にボイスチャンネル【クイズ部】にお越しください

また、不定期にいろいろなテーマクイズなども開かれています

だいたいが【イベント】にございますので確認して参加してみてください

また、うみがめのスープも不定期開催されております

こちらの方は随時問題が流れてきたら開催と言うとっても不定期なものになっておりますので、開催したい場合は問題を流してみてください。

【ウミガメのスープ(あっさり味)】はかんたんめの物を

【魔女のスープ(こってり味)】むずかしめの物を

ご投稿いただくようになっておりますので、ご投稿またはご回答をお待ちしております。


3.ボドゲ部

周期:毎週木曜日

発足したばかりですが、毎週木曜日に遊んでおります。

遊びたい場合はイベントにある【木曜定例ボドゲ会】をチェックして日時にお越しください

BGA(Board game arena)と言うサイトを使って主に遊んでおりますので接続と登録を済ませておくとスムーズに参加できます。

プレミアム会員になる必要はありません


4.動画視聴部

周期:不定期開催

NetflixやAmazonプレミアム、Tverでのおススメ動画を見る会です

完全不定期開催ですが、見たいものなどありましたら声を掛け合ってみている状態です

開催したい場合は【その他】にある【動画視聴部】へと書き込みし、【視聴覚室】にて視聴を行います


5.グリーンチャンネル

周期:書き込みのみ不定期

競馬の雑談を行っているチャンネル

参加したい場合はそのまま書き込んでください


6.スプラトゥーン部

周期:不定期開催

スプラトゥーン3を行っているチャンネルです

【ゲーム】にあるテキストチャンネル【スプラトゥーン】に書き込みを入れてからの方が人が集まりやすいです。

初心者からお気軽にお越しください


7.厨房(料理系ゲーム部)

周期:不定期開催

プレートアップやオーバークックなど、料理系ゲームを遊ぶ総合チャンネルです

こんなチャンネルができるのでわかるかもしれませんが、どもがよはゲーム内労働が大好きです。(ゲーム外労働は大嫌いですが)

参加したい場合は【ゲーム】の【厨房】にて「料理してぇ…」と唱えると誰かしら湧いてきます。

8.tomatoe

周期:毎週金曜日深夜開催

クソ映画は好きかい?なら、毎週金曜日深夜にここに来な!

ってな具合で、名作から迷作、冥作までを取り上げて1作見る集いです

会員募集中!なり方はかんたん!金曜日に集まって指示された映画を観るだけさ!

かんたんなお仕事。


9.VR部

周期:不定期開催(3か月に1度とか)

VRヘッドセットを持っている人間でいろいろなワールドに遊びに行ってます

ヘッドセットを持っていなくても、PCのみでも参加できますので、ご興味がありましたら

VR部へお書込みください


10.カドショ

周期:不定期開催

リアルカードゲームをカメラを使って遠隔で対戦して遊んでいます

主なものはポケモンカードゲームとマジックザギャザリングです

カードをお持ちでしたらぜひ、参加をご検討ください


11.Twitter2

各人間がTwitterに見切りをつけてディスコード内にTwitterを作り上げたもの

貴方も逃げ込みたかったら作ってみるとよいのです


以上、もっとチャンネルはありますが、細かいので気になった場合は【わいわい】の【雑談】に聞いてみてください!!

開催していなくても、声を掛けたら開催が決まるなどもありますので、気になったサーバー名がありましたらどしどしお問い合わせください

以上!

クリスマスだよぉ~みんな、一人かい~?

一人じゃない子は連れてくよぉ~クリぼっちに幸多からんことを祈りつつ

今年のアドベントカレンダーも終わり!!!散!!!


2024年12月16日月曜日

ボードゲームのご紹介

 この記事はどもがよ Advent Calendar 202417日目の記事です

昨日の記事はうのはな透さんで「2024年にストックした記事(VRC多め)」でした

コンだけのツールを使いこなし、これだけの手間暇をかけて作るアバターなのにこの価格!

本当に大変な作業だぁなとうのはな師匠のさぎょいぷなどを見ていつも思ってます

アイベルちゃんは愛の結晶なのでみんな買ってね!


では、ボードゲームのご紹介をしようと思いますが、あらかじめ言っておくと、僕は大喜利系ゲームが大好きです

ルール説明が簡単なものが多いのと、初心者の人でも1ゲームが短かったり、話題が続くものが多かったりして、仲良くなれるのにうってつけだと思っているからです

それを踏まえて、大喜利ゲーム多めでお送りしようと思いますが、朱里自身がやってない(もってない)ゲームもありますのでご注意ください


1.Quarto 



大人から子供まで、簡単なルールなのに奥深い戦略を持ったゲーム
ルールは簡単、「色、高さ、形、穴」の4つの要素のうち1種類でも一列に並べば勝ち
駒を自分で選び、相手に渡して置いてもらう形式で遊びますが、渡した駒で勝たれる苦悩たるや、悔しさ余って憎さ100倍なので「もう1回!」ってなるゲームです
何時間でも遊べちゃうね


2.ガイスター





これもルールは簡単、赤のおばけと青のおばけが居り、四端にある出口に青のおばけを脱出させるか、赤のおばけを全部取らせるかすると勝ち
自分の青のおばけをすべて取られても負けです
チェスや将棋がわからなくても遊べるよ!駆け引き一本でどこまでブラフかまして行けるか
これも単純なルールながらに長時間遊べるゲームです
1回の試合が短いだけにルール覚えて再戦もしやすいのが良いね!


3.たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。




これぞ大喜利ゲーム
言葉が出来ても出来なくても面白いんじゃ!!!
基本タイル+配られたワードカードでプロポーズの言葉を10秒以内に作ろうね
それが手番の人に刺さったら指輪を受け取ってもらえるよ!
指輪が全部なくなった人の勝ちです、が、勝ち負けなんてどうでもいいんだよ!
お前のプロポーズの言葉をみせてくれ
拡張もたくさん出ていて、追加すればするほど楽しいゲームなのでみんな遊ぼうね!
オンラインだとココフォリアで買い切りで遊べます


4.オジサンメッセージ




”『オジサンメッセージ』とは、「おはよう~チュッ!」「ナンチャッテ★」などのワードを組み合わせ、あなただけの「おじさん構文」を送り、女性からの即ブロックを目指すボードゲームです。プレイ人数に応じた回数ブロックされ、アカウントが停止したおじさんが勝利します!”
すでに強い
脳内おじさんのシュリサンはこのゲームがやりたいんじゃが、みんな気持ち悪いと言ってやってくれないんだよ☆
これもココフォリアで遊べます


5.コルトエクスプレス




リアルでやって欲しいがBGAでもあります
コンポーネントが非常に楽しいゲーム
西部劇のような世界観
プレーヤーは盗賊の1人となり、動き出した汽車の中で財布や宝石、金庫のお金を盗み出して大金持ちを目指します。盗賊には6種類あり、それぞれ独自の能力を持っています。その能力を駆使して最後に一番財産を保有している盗賊のプレーヤーが勝利となります
世界観はそんな感じです
リアルでやるとコンポーネントの列車が可愛くて、見てても楽しいゲームです

6.横暴編集長



有名小説のタイトルなどが上下に分けられているので、それを使って新しいバカ受け本タイトルを考えちゃおう!と言う内容ですが、私は「その本のプレゼン」までお願いします
マジで読みたい本から、絶対だめだろうという内容まで出てきて楽しい!
拡張版もたくさん買っているよ!
残念ながらオンライン上でできるところはありませぬ


7.そういうお前はどうなんだ?





これもまた大喜利ゲーム
犯人をでっちあげ、それっぽい人を警察に引き渡そう!
全員弁解を繰り返すわけですが、言い逃れ用のない証拠とかきちゃったりしてもうこれは自分が犯人ですって言う時もあります
ワイワイしながらやるのに非常に楽しいゲーム!
少人数から大人数まで遊べるのが非常に助かりますね
これはオンラインではできないので会った時に遊ぼうね

以上、
大喜利ゲーム多量に紹介してみました!
BGA部も発足したので、来年はもっともっとたくさんゲームができるかなと期待してます


明日はうのはなさんの「今年やったゲーム」です
どんなゲームをやったのか、楽しみですね!買うのの参考にしよう~


2024年12月4日水曜日

猫を飼いました

この記事は、どもがよアドベントカレンダー4日目の記事です。

どもがよ Advent Calendar 2024 

昨日は土井ヴぃさんの「Netflixのオリジナルコンテンツ、見るならこれ 2024年版」でした

私も知っている作品から、全く知らない作品までいろいろと有って見ごたえが凄い!

ストレンジャーシンクスは私も気になっていたのでこの際見ようと思います

年末年始にはかどるラインナップ

貴方もネトフリ契約してみてはいかが?!(まわしものではないです)


ではでは私の記事に移りまして


うちの猫ちゃんズを紹介します。



乃天ちゃん(のあちゃん)

ノアール(黒色)からノアちゃんと最初に名前が付けられていて、そこに字画がいい様に文字だけ変えました

何の拍子か猫が将来的に姓名判断受けるかもしれないからね!

よりよい未来が掴めるように字画に願いを込めます

お転婆でツンデレにして接客◎の我が家の看板猫さんです

ハチワレさんです可愛い

最近は2歳を目の前にして落ち着きまで手に入れました

もはや無敵



何見とんねん



しばくど

乃天ちゃんは猫パンチも得意なので気を付けてください

全員が保護猫さんなのですが、乃天ちゃんはサイトで見かけて一目ぼれして奈良までお迎えに行った子です




小さい頃

お座りの仕方がいつみても美しいね!

ビューテフォーなのあちゃんをよろしくお願いします






羽玖くん(はくくん)

名前の由来は白いからと字画がいいから

もっちりボディのシャイボーイ

でも甘えたいので来客者の寝こみを襲うと有名な男

爆音のゴロゴロ音で喜びを伝えまくります

でも鳴き声は一番小声でかわいい

ボディがもっちりのせいか若干どんくさく食べるの大好きなのに食べ方へたくそなのでよくおやつとか持ってかれてる

でもフクフクボディは健在である

元々フクフクしてたわけではない


来た当初

明らかにボディに差がある

立派なボディになっても温厚さは変わらず

いつもイラついた時の乃天ちゃんに猫パンチ食らってる

でも逃げないし反撃もしない

「やーん」みたいな感じで忍の一文字

乃天姉ちゃんの厳しい教えにも忍の一文字で我慢我慢

オタクが転生して猫になったと噂がある








月人くん(つきとくん)

名前は字画が良いからつけました

やんちゃ二代目いたずら坊主です

とにかく頑固で「これをする」と決めたらめちゃくちゃしつこいくらいあきらめません

PCの電源切るNO1猫


なんのことでしょう?

おのれが可愛い事を知っていて可愛いポーズとカワイイしぐさで来客を魅了します

来た当初は乃天ちゃんとも距離がありましたが今じゃ仲良し





椅子はぼろぼろ(猫ズの作品)

一番小さい特権なのか、猫みんなに愛されている


にゃんプロの様子

このまま気が付いたら二人で寝てる

こんな猫ズですがよろしくおねがいします

明日は柳雪さんの記事ですね!

タイトルは「行ったことのないところへ。もっともっと。」

今年は結構いろいろなところへ行っていたと思われる柳雪さん

来年もいろんなところに行かれるのでしょうね!

一緒に行けるといいなぁ!

必見!!!

2023年12月17日日曜日

ゲーム紹介(ことしやったもの)

 本記事は2023年どもがよアドベントカレンダー12月15日の投稿記事です。


前日の記事はこちら

あおたくメモワール:ゲームを作っているはなし


ゲームを作る微妙なバランス町政とか、やってると本当に感じる部分をこだわっていて凄い!

面白そう!!!遊びたい!!!

もっぱら遊ぶ側ですが、作り手さんの視点と言うのに触れられると、「ありがてぇありがてぇ」って気持ちがいっぱい湧いてきますね!

そういうセンスも含めて、ゲーム作ってる方凄いなと思います。


さて、今日の日記は、今年やったゲームです。

最近はもっぱらsteamでの購入が多くて、PS4.3とかはお休みの状態が多いところ。

PCでできるのめちゃ便利なんだもん…

という事で今年サーバーでも流行ったものが多いですがご紹介していこうかと思います


1.ホグワーツレガシー

まず最初に、この記事が遅れたのはランロクのせいです。

始めた途端に映画の世界に入り込んだような奇麗な描写とともに、事件にどんどんと巻き込まれて行く主人公。そう、マジで映画の世界に入り込めるし、魔法の世界を飛び回れます。

広すぎて覚えられない学内だけでなく、地方都市まで行けるマップの広大さ

そしてその端々にあるイベントの多さも相まって、かなりの時間泥棒の作品です

「私の寮はここだよ!」「杖はこんなのだよ!」と話題が盛り上がる事はもちろん

「アバダケダブラ」まで覚えられる!(ルートによる)

私の好きな呪文は「アロホモラ」です。あなたのハートをアロホモラ♡

最後に大切な事を言いますが、この記事が遅れたのはランロクのせいだからね


2.天穂のサクナヒメ

エンディングまで行けてないのですが、お米を作ることに詳しくなります

普通に田んぼのお水が無いと、「おお、そろそろ分結を止める季節かぁ」とか思うようになれる、凄いゲームです

お米を作らなくても、アクションゲームとして秀逸なのですが、せっかくだからお米作ろうね。どんどん増えるお米は快楽だよ!


3.first class trouble

最高に面白い瞬間と最高に面白くない瞬間があるゲーム

ロボットにも人権を認めろ!!!!!!

ロボットだからってだまし討ちして殺して良いけど、こう、あれよ、生きてるのよ!(謎)

基本人狼系ゲームであり、人間に反旗を翻したロボットが紛れ込んでいるファーストクラスの宇宙船の中で、ロボットが勝つか、人間がロボットを割り出すかという事で勝敗を決するゲームですが、雰囲気が非常によく、ゲームの中でタバコ吸えたりシャンパン投げつけたりできて楽しいです。

バックハグもできますが、そのまま首を絞めて殺すこともできるので気を付けてね!


4.アーマードコアⅥ

ぼかぁね、レッドガン食堂のおばちゃんに「ちゃんと野菜食べてんのかい?ひょろっこいがきんちょだねぇ!ほら、大盛食っていきな!」って言われるのが好きなんですよ。(妄想)

ミシガン総長にもね「ガンズ13!!!お前はまた来てるのか!よぉし!射撃訓練だ!」て言われて頭ぐしゃぐしゃにされるのが好きなんですよ(重度の妄想)

そんな妄想だらけになれるゲームですおすすめ!


5.恐怖の世界

ドットで白黒と言う懐かしい中で、独特の狂気に満ちた世界観を感じさせてくれる作品

クトゥルフ神話と伊藤順二が好きなら一度遊んでみてもいいと思います!

ただ、人は選ぶかなぁ~


6.Refind Self:性格診断ゲーム

どんな行動をしてもいい、ただ、診断ゲージが100%になったら終わり。と言うゲーム

ただ、性格を診断してくれるだけでなく、物語も非常に良いものでした!おすすめ!


ちなみに私は

IDを入れると、どんな行動をとったのかとかわかるよ!


7.8番出口

ナウでヤングなホットゲーム!!!

これは本当に発想の勝利と言うか、作者さんの発想が本当に素晴らしい!!!

私は1時間程度で脱出しました(どやぁ)

皆で見ながらワイワイやると非常に楽しいので、やるときは呼んでください!


8.ウツロマユ

懐かしい雰囲気1980年代の田舎なのですが、あるあるが凄い詰まってて楽しい!

10円玉ありすぎだろ…とは思いますが、端々にミニゲームがあるのでお楽しみいただきたい作者の心意気だと思われます。

基本は追いかけられながら謎を解く感じなのかな?

良い雰囲気だし作りこみが本当に素晴らしいのでラストまでクリアしたい!(目下頑張り中)


という事で、今年やったゲームです

アモングアスはいつでもやってるよ!!!


明日の記事は彩緋さん!楽しみだね!

2023年12月14日木曜日

映画徒然

  

  本記事は2023年どもがよアドベントカレンダー12月15日の投稿記事です。


前日の記事はこちら


娯楽の王様たち2023 by柳雪


USJ楽しかったね!!!誕生日激混みだったのがびっくりしたけど、年パス買ってよかったと思いました。

映画館に見に行こうと思っていけてないの私も多いなぁ…

映画鑑賞会で補充している感がある。鑑賞会しましょうぜ!


という事で、記事本編に移ろうと思うのですが

好きな映画を今年見たのを優先的に書いていこうかと思います。


1.女神の継承


タイの女神を拝む家系をドキュメンタリーで追っていくという形式で撮られた映画です。

独特の雰囲気と、タイと、「精霊信仰」と言う日本でも親しみやすいテーゼのなか、一昔前の日本を思わせる風景とタイの風景が織り交じり、不思議な感覚にさせてくれます。

事の次第は君の目で確かめてくれよな!なお、本格ホラーです。


2.オオカミの家




これも単館上映系。

アニメーションと現実の融合なのですが、気持ち悪いのと分かりにくいのと相まって凄い人を選ぶ映画ですが、とある宗教団体の精神がちょっと垣間見えて怖さがある。

と言うか今調べてみたら上映が無い…


3.きさらぎ駅


これは今年みんなでウォッチパーティした作品。

これはぜひみんなで見て欲しい。下手なギャグより面白い。

きさらぎ駅と言う、よく知られた都市伝説を映画にした作品ですが、ちゃんと出てくるきさらぎ駅の住人に加え、アレなあれはちゃんとあれしてね、あれだから。

中身を見たらアレの中身がわかるぜ!


4.来る


これは、宗教の形態を実際の宗教法人の方に聞いて、きっちりと再現することにこだわっているので、そういうところに毎回フラストレーションを持っていた一部の私のような方には素晴らしいとそこだけで評価できる作品です。

妻夫木さんの名演。柴田理恵さんの怪演、トリックもまた見どころ満載で面白いよ!


5.残穢


日本人が持つ「穢れ」と言う意識を本当に再確認させられる作品。

わ!!!ってびっくりするホラーと言うより、じんわり嫌な感覚を持たされるジャパニーズホラーの名作。エンディングはちょっと納得いってませんが、それ以外は100点満点!


6.魔法少女ユキコは悲劇のはじまり「マジカル・ガール」


主人公は白血病の子供を持つお父さん

魔法少女ユキコになりたいという娘の夢をかなえるため90万の大金が欲しいお父さん、謎の職業をお持ちのバルバラさんといけない関係を持ち、脅して90万ぶんどるっていう危ない事から始まるサスペンス。秘密の部屋が出てくるけど、何やってるのかマジ秘密でドキドキするよ!


7.ロブスター


独身は罪と言う世界観の中で、45日間以内にカップルを作るホテルへ輸送され、もし出来なければ動物に変えられるというSF映画

「もしカップルになれなかったらロブスターになりたい」と言う主人公の言葉からロブスターと言うタイトルなのですが、恋愛やカップル至上主義に対する皮肉が凄く利いている面白い映画でございます。これも単館上映系。


以上!今年見たのとか、あまり知られてなさそうなのとかをメインにご紹介してみました!

明日はあおたくさんの記事!楽しみだね~!!!


2022年12月14日水曜日

ボードゲーム遊びたいやつ&好きな奴

この記事は どもがよアドベントカレンダー2022 の13日目の記事です
12日目はあおたくさんの今すぐはじめられるHTML でした

とほほよく見たなぁ…もう、胃が痛くなりながらHTMLくみ上げてたのも昔の話…

今はブログもあって便利なのですが、自分ならではのページが作れるっていいですよね!

ご覧の皆様もレッツトライ!私はもうテンプレートからいじっただけで精いっぱい…


さて、今回のこのブログはやってみたい&好きなボードゲームをご紹介していこうと思います!


1.サイズ -大鎌戦役-(SCYTHE)



牧歌的戦略ゲームって書かれてたのですけど、懐かしいメックと言う機械を与えられる辺りとか、パッケージでめっちゃやりたい!!!ってなってるゲームです

ちょっと重ゲーっぽいので気軽に誘えない&高いので手が出てませんが遊んでみたい


2.ブラフ / ライアーズダイス(Bluff / Liar's Dice)


ダイスをゴロゴロっと転がしてブラフを掛け合うゲーム!

単純だけどブラフかけるの大好き(うまいとは言ってない)ので凄いやってみたいゲーム

しかしなかなかタイミングが無くて遊べてないゲームでございます


3.ナショナルエコノミー


買ったけど遊べてないゲーム

なんかね、タイミングが合わない

でも面白そうなのですよね!

1時間くらいかかるゲームってなんか遊びにくいよね…


4.サメポリー


おなじみモノポリーがサメに襲われたぞ!!!

B級映画ファンとしては遊びたい一品

私はモノポリーも大好きなので(しかし過去、友人をガン切れさせたことはある)遊びたい

たぶんこれならガン切れはされないはず…

みんな、サメから逃げようぜ!


ここからは好きなゲームの紹介ですが、長くなったので手短に


5.昼ドラ川柳


いかに昼ドラっぽいものを作るかと言う作品なのですが、親の性癖を見抜くゲームでもあります

上の画像にあるような単語を組み合わせて君の昼ドラを作ろう!

いいよね、爪の痕とかね、最高の単語よね…


6.ポエモ


みんなポエムって書いたことあるよね?

\もちろんさー!/

そんなみんなのためのゲームがこれさ!

中二ハートにズッキュンきちゃう一文節をつなぎ合わせるとぉ…

じゃじゃーん!泣く子も黙る中二病ポエムの完成さ!

フリーポエムでアゲアゲになっていこうぜ!


7.グリッズルド



このゲームは本当に難しいんです

「友人みんなで戦争から生きて帰ろうぜ…」という事で、一人でも死ねば終わり

生きろよ、生きて友人の分まで前向いて生きろよ!!!

なんて言葉は届かない

みんなで生きて帰るのです

これを5人でクリアしたことが無い…

3人ならクリアしたことがあるのですが、5人はまだありません

それくらい難易度の高いゲームなのですが、非常に面白く

クリアできた時の脳ジルがたまらない逸品です


あとも手持ちゲームではいっぱいお気に入りはあるのですが

どちらかと言うと短時間でできるものを好みがちと言うか

ボドゲ初心者の方と遊ぶ機会が多いもので、重ゲーは遊ばない感じがやっぱりありますねー

楽しいんだけどね!

来年もいっぱい遊べたらいいなー


明日の記事は、rimitさんによる「 蒼音杯振り返り&解説」

りみっとさんの音楽の造詣が深い事が、クイズでよくわかります。

私も妖怪クイズを作りたいなぁとねりねりしつつ、明日の記事を参考にさせてもらいたいと思います!

2022年12月10日土曜日

今年の事、来年の事

投稿が遅れた記事はこちらです

アドベントカレンダーなのにね!

そういうのもまぁリアル感って事で…ほら…ね…?

本記事は2022年のどもがよアドベントカレンダーの12月7日分の投稿記事です

 どもがよアドベントカレンダーについてはこちら


昨日の記事はこちら!


パラドゲーは本当に時間泥棒ですよね

ソロプレイでじっくり腰を据えて国とか一家を作ってると、気が付くと朝です

その分すっごく楽しいので本当におすすめ!

記事の奇麗さとかも柳雪さんの美意識が凄くて素敵だなぁ

この記事と見比べないように


今年の事

正直ね、体感3月じゃない?

ぶっちゃけ、ぶっちゃけ3月くらいの気持ち

もう12月とか何かが時間を奪って…う…頭が…上の記事がよぎる…

アドベントだしね、今年の振り返りなんかもいいんじゃないかなと思いつつ

今年の事を時事的にも振り返ろうと思うのですが

コロナだったよね、第六波

おミクロンさんが大流行していろいろなことが制限された今年

これもなんか、時間がすっ飛んだ原因でもあると思う

ケンタウロスとかケルベロスとか、どこぞの悪魔召喚がプログラムで呼び出したみたいな

新しい株が出てきてますが、かっこいい名前つけたくなって来る辺り

人類ちょっと余裕が出てきた気もしています

12月現在は広まってても規制が無くなって来てますけどね

こうやって人類は共生していくんだなぁ

個人的にはイベント系が本当にできずに四苦八苦したりしておりました

ツライ

来年の事

とりあえず抱負としては

バイクの免許取る

イベント再開する

東京行く

GM業と執筆再開

なのです

VRヘッドセットも買いましたので

VRのアモングアスもやりたいところ!

今年もいっぱい遊んでいきたいところなので

Among usサーバーの皆様、今年もいっぱいお世話になりますのでよろしくお願いします!

明日の投稿は土井ヴぃさん

文章凄く私は好きですし面白いからお楽しみに!(ハードル上げ)